最近、中国から謎の種が送られてくる事案が多発してします。
この謎の種の正体は、ひょっとしたら触れると火傷や、目に入ると失明してしまう恐れがある「ジャイアントホグウィード」かも知れません。
今の所、
ミント・ラベンダー・ローズマリー・セージ・ハイビスカス・キャベツ・トマト・マスタード・朝顔・バラと言った「ヌルデ」と呼ばれるウルシ科の植物で、「有害なものはなかった」といわれていますが、もし本当に「ジャイアントホグウィード」なら危険なので、送られて来たら迷わず焼却処分しましょう。
と言う訳でここでは、ジャイアントホグウィード に触れると火傷するのか?
また、ジャイアントホグウィードに触れた時の対処法や、日本に似た植物はあるのかについてもご紹介したいと思います。
Sponsored Link
ジャイアントホグウィード に触れると火傷する?
もし本当に中国から送られてくる謎の種がジャイアントホグウィードなら、それに触れると火傷してしまうのでしょうか?
答えは正確に言うと、触れた場所に太陽の光や紫外線を浴びると火傷してしまいます。
ジャイアントホグウィードの「葉・根・茎・花・種」(特に樹液)には、フラノクマリンという有機化合物が含まれています。
この「フラノクマリン」という有機化合物は、太陽の光や紫外線を浴びると皮膚炎や水膨れを起こします。
しかもただの皮膚炎や水膨れではありません。
重度の皮膚炎や水膨れです。
では一体重度の皮膚炎や水膨れとはどのような症状なのか、実際なった人の症状を見て見ましょう。
中国から謎の種は、ジャイアントホグウィードという火傷をして一生消えない傷跡を残すことで有名な猛毒植物という説が濃厚
絶対に植えたり、捨てたりしないでください!捨てても何処かに根を生やすと植物を狩るだけで失明や大火傷の可能性があるそうです。
今この送り主の情報を中国警察に聞いてます。 pic.twitter.com/f0d0NFner0— 🌸りんか社長👑TikTok研究家🇯🇵 (@rinkashacho) August 2, 2020
かなり酷い症状ですね。
しかもこの症状、治っても黒い斑点の跡が数ヶ月から6年もの間、消えないそうです。
また一度、このジャイアントホグウィードで火傷すれば、何年もの間、その部分が太陽の光や紫外線に対して過敏になってしまうようです。
つまり、シミが出来やすくなると言う事です。
男性でもシミに対して抵抗があるのに、これがもし女性なら大変な事になりますね。
ですから中国から送られて来る謎の種がもしジャイアントホグウィードなら、開封したり植えたりしないですぐに焼却処分するようにしましょう。
ただ捨てるだけでは生えてくる恐れがあるので!
ちなみにジャイアントホグウィードの種はこれです。
謎の種が届いた…。各地で困惑の声があがっています。https://t.co/hsc5T3ys2Y
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) August 4, 2020
巷に流れているフェイク。
ジャイアントホグウィードが送られてきたという投稿。あきらかに種の形が違います。
デマにまどわされないでください。
いずれにしても気を付けることですけど。
こちらの種がジャイアントホグウィードです。https://t.co/yGgPjt7c4y pic.twitter.com/IsTRaSYJfz— 海外ニュース翻訳情報局★樺島万里子 (@KNHjyohokyoku) August 3, 2020
ジャイアントホグウィードで火傷した時の対処法
もし、ジャイアントホグウィードに触れてしまった場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
その対処法は、
- 洗剤と水で入念に洗う。
- 太陽の光や紫外線を当てない。
- ギズパワーパッドを使う。
- 病院に行く。
です。
特にこの「太陽の光や紫外線を当てない」が大切と考えます。
そして火傷なら「キズパワーパッド」も有効かも知れませんね。
何にしても、迅速な対応が必要でしょう。
|
ジャイアントホグウィードに似た植物は日本にある?
ではジャイアントホグウィードに似た植物は日本にあるのでしょうか?
答えは、あります。
それは、ニンジンやセロリ、そして一部の柑橘類やイチジクの類です。
これらには、ジャイアントホグウィードと同じ成分である「フラノクマリン」が含まれています。
触れてもジャイアントホグウィードのように酷い火傷や水膨れにはなりませんが、念のため、触れる事は避けておきましょう。
ジャイアントホグウィードの生息地は?
ジャイアントホグウィードの生息地はどこでしょうか?
ジャイアントホグウィードの原産は、
中央アジアのカザフスタン・ウズベキスタン・キルギス・タジキスタン・トルクメニスタンや、
カフカース地方と言われるロシア・アゼルバイジャン・アルメニア共和国・ジョージアだと言われています。
その後、19世紀には観賞用としてイギリスに持ち込まれ、アメリカやカナダ、ドイツ、フランス、ベルギーに広がっていきます。
そしてその地域の在来種を駆逐していってるそうです。
幸いな事に、日本にはまだジャイアントホグウィードの生息が確認されていませんが、似た植物はあるので注意した方がいいですね。
ちなみに、ジャイアントホグウィードの「ホグ」は、「がつがつ食らう」と言う意味なので、直訳すると「大きながつがつ食らう雑草」となり、在来種を駆逐するイメージにピッタリですね。
日本は外来種に対して弱いので、もしジャイアントホグウィードが日本に入って来たらゾッとします。
謎の種を送る目的は?
ではこの謎の種を送る目的は何でしょうか?
それは、
- ブラッシング詐欺。
- 送り付け商法。
- 国際電話のワンギリ。
- 個人情報の確認。
- ポイント詐欺。
ではないか?と言われています。
どう言う事なのか簡単に説明していきます。
ブラッシング詐欺
ブラッシング詐欺とは、
注文件数やレビューを水増しする偽造オンライン注文のことを言います。
つまり儲けようと通販サイトへのアクセスをわざと増加させる事です。
多くの人は通販サイトで物を購入する時、その商品を購入した人のレビューを見ると思います。
そこで高評価されていれば購入する可能性がありますね?
ですが実はその高評価は嘘であり、わざと購入させる為である可能性があります。
なので高評価だからと言って購入しない方がいいかもしれません。
送り付け商法
送り付け商法とは、
注文もしていない商品を送り付け、電話をさせてお金を騙し取る事を言います。
注文もしていない商品が届いたらどうしますか?
そこに電話番号が書かれていれば電話しますか?
その「電話する」が危険です。
注文もしていない商品が届いたら無視すればいいのですが、中には、注文もしていない商品が届いたら電話する人もいるでしょう。
相手は不特定多数にこの商品を送っています。
その内の1割でも引っかかる人がいれば十分儲かるのでそれでいいのです。
だからむやみに電話しないで、無視しておきましょう。
国際電話のワンギリ
今の所、謎の種は中国から送られて来ています。
日本にとって中国は海外です。
その海外に電話すると言う事は、国際電話になります。
普段から国際電話を使ってる人はそれなりの国際電話プランを付けてると思いますが、そうでない人が国際電話すると高額な電話料金の請求が来ます。
むやみに電話する事は止めましょう。
個人情報の確認
個人情報の確認とは、
送った商品が届いたか確認する方法です。
人が住んでいる住所なら送ると届きます。
しかし、誰も住んでいない住所なら送り返って来ますね?
つまり、相手はこの住所が生きているか確認している訳です。
これを防ぐ事は難しいので、送られて来たらサッサと処分する方がいいかもしれません。
ポイント詐欺
ポイント詐欺とは、
商品が相手に届くと送り主がポイントを貰える事を利用して、不特定多数の全然関係ない人に送る事でポイントを貰う詐欺の事を言います。
いずれにせよ、見覚えがない商品が送られて来ると言う事は、「個人情報が漏れてる」と言う事なので、無料だからと言ってむやみに登録などしない方がいいですね。
「種」である理由は?
ではなぜ「種」なのでしょうか?
「種」である理由はなんでしょうか?
それは「種」はコストが安いからです。
悪いヤツも頭がいいので、出来るだけ儲けようとします。
そんな時考えるのは、コストをいかに抑えるか?です。
その点今回の種は、もってこいな訳です。
そう考えると納得できますね。
まとめ
ジャイアントホグウィード に触れると火傷する?
ジャイアントホグウィード に触れ時の対処法や、日本に似た植物はあるのかについてもご紹介しました。
ジャイアントホグウィードに触れ、太陽の光や紫外線を浴びると火傷や水膨れっと言った症状になります。
もしジャイアントホグウィードの種なら、焼却処分しましょう。
日本にはジャイアントホグウィードに似た植物で、ニンジンやセロリ、そして一部の柑橘類やイチジクの類があります。
これらも触れると火傷や水膨れになる可能性があるので、むやみに触れる事は避けましょう。
もし触れてしまったら、
- 洗剤と水で入念に洗う。
- 太陽の光や紫外線を当てない。
- ギズパワーパッドを使う。
- 病院に行く。
と言った対応法を取るようにして下さい。
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
植物好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント