半沢直樹2に滝藤賢一・近藤直弼が出ないのはなぜでしょうか?
滝藤賢一さんと言えば半沢直樹でブレイクしたと言っても過言ではないのに、その半沢直樹に出ないなんて考えられませんね。
一体何があったのか、その理由についてまとめてみました。
Sponsored Link
半沢直樹2に滝藤賢一・近藤直弼が出ないのはなぜ?
半沢直樹2に滝藤賢一さん演じる近藤直弼が出ないのはなぜでしょうか?
半沢直樹2の出演者リストに滝藤賢一さんの名前がありません。
上戸彩さんや及川光博さん、片岡愛之助さんといった前作のキャストは出演されるのに、なぜ半沢直樹2に滝藤賢一さん演じる近藤直弼は出ないのでしょうか?
近藤直弼と言えば前作では、上司のパワハラや出向先の「タミヤ電気」での嫌がらせなどから極度のストレスで「統合失調症」になりました。
またある時は自分の身の保身の為、友である半沢直樹を裏切ります。
ですが最終的には大和田常務を窮地に追い込む為の資料を作り、結果、同僚の半沢直樹と一緒に大和田常務を降格させる事に成功します。
こんな物語のキーパソン的な存在の近藤直弼が今回の半沢直樹2に出ないのは、ちょっと寂しく感じますが何か理由があるのでしょうか?
その理由をまとめてみました。
半沢直樹2に滝藤賢一・近藤直弼が出ない理由は?
半沢直樹2に滝藤賢一さん演じる近藤直弼が出ない理由は、
- 堺雅人さん側がキャスト総入れ替えを要求したから。
- 滝藤賢一さんのスケジュールが空いていなかったから。
- 滝藤賢一さんのギャラが高いから。
- 半沢直樹2では物語の舞台が変わったから。
と色々とあるあるようです。
それぞれについて見ていきましょう。
堺雅人さん側がキャスト総入れ替えを要求したから
半沢直樹2で滝藤賢一さん演じる近藤直弼が出ない理由の一つに、「堺雅人さん側がキャストの総入れ替えを要求したから」があります。
何でも堺雅人さん側が、自身の半沢直樹のイメージを一新したかったら、今回の半沢直樹2ではキャストを総入れ替えしてほしかったそうです。
確かに芸能人の人達はいろんな役をするので、一つのイメージに縛られていれば他の役柄を演じる時、そのイメージを払拭するのに困るからでしょう。
だから一つのイメージが付く事を嫌うのですが、
「それで売れた訳だから、いいんちゃうの?」
と素人は思ってしまうのですが、そうはいかないみたいですね。
滝藤賢一さんのスケジュールが空いていなかったから
「滝藤賢一さんのスケジュールが空いていなかったから」と言うのもあります。
滝藤賢一さんは現在、大河ドラマ「麒麟がくる」に出演されています。
しかも「室町幕府の最後の将軍である足利義昭」として。
室町幕府最後の将軍・足利義昭
演:滝藤賢一
「麒麟がくる」大河ドラマhttps://t.co/fQS6IoK2so pic.twitter.com/b9pqQeGpwj #麒麟がくる
— 『麒麟がくる』2020年大河ドラマ-明智光秀 (@segodonnhk) June 24, 2020
足利義昭は室町幕府の最後の将軍なので、大河ドラマ「麒麟がくる」では外す事が出来なかったのでしょう。
なのでスケジュールが空いていないのなら仕方ないですね。
滝藤賢一さんのギャラが高いから
滝藤賢一さんは今や売れっ子の俳優さんです。
だからギャラも当時に比べれば高くなっていても不思議ではありませんが、それでも1話30~40万円くらいだそうです。
CMも1000万円くらいではないかと言われています。
「滝藤さんクラスでも1話30~40万円くらいじゃないでしょうか」
「これだけ露出の多い滝藤さんでも、まだ1,000万円くらいじゃないでしょうか。」
だとすれば、ギャラが高いから今回の半沢直樹2に出ないというのは「無い」かもしれませんね。
半沢直樹2では物語の舞台が変わったから
半沢直樹では物語が「東京中央銀行」でしたが、半沢直樹2では物語が「東京セントラル証券」に変わります。
半沢直樹ファンの皆さん、ようやく放送日決定!
『半沢直樹』放送日が7月19日に決定。初回は25分拡大SP。
東京中央銀行のバンカー・半沢直樹が、まさかの子会社出向の衝撃的展開で最終回の前作。
今作では、東京セントラル証券で営業企画部長半沢に巻き起こる事件を描く。https://t.co/nfpKBc2Nme pic.twitter.com/GWYvpHxEJA— nabe7738 (@nabe77381) June 22, 2020
今回の半沢直樹2は、「ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』を原作としています。
そこには「東京中央銀行」の面々は出ないんですね。
だから東京中央銀行の面々である滝藤賢一さん演じる近藤直弼は、今回の半沢直樹2には出ないのではないでしょうか。
半沢直樹2に東京中央銀行の面々が出てるのはなぜ?
半沢直樹2は「ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』を原作としているので、そこには、
- 「東京中央銀行」の面々は出ない。
- だから滝藤賢一さん演じる近藤直弼も出ない。
とお伝えしましたが、だったらなぜ「東京中央銀行」の大和田暁役の香川照之さんや中野渡謙役の北大路欣也さん達は出ているのでしょうか?
それは、
「すでに香川照之さん達のスケジュールを押さえていたから」
だそうです。
これは仕方ないですね。
原作となった「ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』には登場していないのに、今回の半沢直樹2ではどのように登場するのか気になるところです。
まとめ
半沢直樹2に滝藤賢一・近藤直弼が出ないのはなぜ?
理由についてまとめてみました。
考えられる理由は、
- 堺雅人さん側がキャスト総入れ替えを要求したから。
- 滝藤賢一さんのスケジュールが空いていなかったから。
- 滝藤賢一さんのギャラが高いから。
- 半沢直樹2では物語の舞台が変わったから。
です。
また「東京中央銀行」の面々が出ているのは、
- すでにスケジュールを押さえていたから。
半沢直樹2は前作から約7年も経過してやっと放送されます。
今から待ち遠しいです。
堺雅人について合わせて読みたい記事はこちら!
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
半沢直樹好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント