近頃は、天井に取り付けるLEDシーリングライトと一体型した空気清浄機があります。
ですが、それを購入しようかどうか迷っている人、ちょっと待って下さい。
実は、そのLEDシーリングライトと一体型の空気清浄機は購入しない方がいいかもしれません。
ここでは、
シャープLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3を買わない方がいい理由について解説したいと思います。
Sponsored Link
Contents
シャープLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3を買わない方がいい理由
LEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3を買わない方がいい理由は、
- 重さ。
- 音。
- ホコリやウイルスを吸い込む力が弱い。
- 狭い空間でないと効果なし。
だからです。
それぞれについて解説していきたいと思います。
重さ
まずこのシャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機 fp-at3ですが、
重さが、約8.5kgあります。
従って、鉄筋コンクリートの家や、天井の構造が強い場合でないと落下する場合があります。
また落下しない場合でも、数年経って来ると、
「天井が徐々にたわみ、下に垂れ下がってくる。」
ので買わない方がいいです。
これは、内装のプロの人達の意見です。
ごく一般の住宅は、天井に8.5kgも吊り下げても大丈夫なように作られていません。
ですから、もしこのシャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機 fp-at3を天井に取り付けたいなら、電気屋さんや家を建てた工務店に聞いてからにしましょう。
賃貸の人は、大家さんに聞く事になると思いますが、自分の部屋だけ天井を強化する事は不可能である場合が多いですが、一応確認する価値はあります。
なので、
「どうせダメだろうな!」
と諦めずに聞いてみましょう。
音
音も、
- 強運転で45b
- 中運転で36b
- 弱運転で23b
となっているので、「比較的静か」とされていますが、これには個人差があると思います。
中運転の36bや弱運転の23bならほとんど気にならない音だと思いますが、強運転の45bは人によっては気になる場合もあります。
強運転の45bとは、
エアコンの室外機や静かな事務所が50b。
静かな住宅地や深夜の市内、図書館が45b。
の中間になります。
ですから、無音でないとイヤな人にとっては買わない方がいいでしょう。
ホコリやウイルスを吸い込む力が弱い
これは床に設置するタイプの方が断然、ホコリやウイルスを吸い込む力が強いです。
なぜなら、ホコリやウイルスは時間が経過すると、風がない限り下に落ちて来るからです。
それを天井から吸い上げるなんて果たしてどれくらい出来るのか?と言う疑問があります。
その辺のデータは、
「8畳の広さなら19分で初期濃度の12%にまでなる」
とされていますが、ホコリやウイルスは目に見えないだけに、ハッキリと実感は出来ないでしょう。
従って、そもそも8.5kgもある物を付ける事が出来るのかもわからないし、付ける為には、調べてもらわないといけない。
そして、実際に取り付ける事が出来たとしても、ホコリやウイルスを天井から吸い上げるのは効果は実感出来ない。
となれば、わざわざ購入する必要はありませんね。
そんな心配をするなら、初めから床に設置するタイプを購入する方が心配しない分だけ”まし”です。
狭い空間でないと効果なし
そして、シャープLEDシーリングライト一体型空気清浄機 fp-at3を買わない方がいい理由のトドメの一撃は、
そもそも空気清浄機は、狭い空間でないと効果がない。
と言う事です。
どう言うことかと言うと、各メーカーは、
「空気清浄機を使用すると空気が綺麗になる。」
と言っていますが、それは、狭い空間で実験した結果を伝えているだけだからです。
こんな狭い空間は実生活では、ほぼないでしょう?
この動画を見た感じでは、広さは畳1畳か二畳くらいでしょうか。
実生活で使用する場所は、これよりも広い、四畳以上が多いのではないでしょうか?
なのに、”これだけ効果がある”と言われても納得出来ませんね。
実際に、空気清浄機のエビデンスにもこの事がハッキリと記載されています。
引用元:https://www.pref.kochi.lg.jp
これでもまだ購入を考えますか?
よって結論は、
「シャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機 fp-at3は買わない方がいい。」
となります。
シャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3の天井取付費用は?
Sponsored Link
では、シャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3の天井取付費用は業者に依頼するとどれくらいするのでしょうか?
ただの取付なら自分で出来ますが、業者に依頼するとどれくらいするのか気になりますね。
その値段ですが、
- ただの取付だけなら、数千円くらい。
- 天井を強化して取付なら、10万円くらいする場合もあります。
この値段は業者によってマチマチですが、どちらにせよ、天井を強化するとなれば、それなりの金額になります。
となれば、このシャープのLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3の値段が約4万円とすれば、14〜5万円になると言う事ですね。
高いですね。
それなら、床に設置するタイプの空気清浄機を後数台購入する方が良さそうですね。
まとめ
シャープLEDシーリングライト一体型空気清浄機fp-at3を買わない方がいい理由を解説しました。
買わない方がいい理由は、
- 8.5kgもあるので天井が支えきれない重さである事。
- 音も人によっては気になる場合がある。
また、天井からなので、
- 下に溜まっているホコリやウイルスを吸い込む力が弱いと思われる。
そしてトドメの一撃が、
- そもそも謳われている空気清浄機の効果は、狭い空間での実験結果だから実生活の広さでの効果はほぼ無い。
からです。
もし仮に、業者に依頼して天井まで強化するとなった場合の費用は、10万円くらいする場合がある。
となれば、わざわざ心配までして購入する必要はありませんね。
それなら、後数台、床に設置するタイプの空気清浄機を購入する方がマシ。
これで今回は以上となります。
ありがとうございました。
LEDシーリングライトについて合わせて読みたい記事はこちら!
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
家電好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント