【宅配とんかつ専門店・かさねや】はまずいのでしょうか?
かさねやは、
“臭みがなく軟らかく、美味しい厳選豚を使用したとんかつを種類豊富にご用意”
とあります。
ここでは気になる【宅配とんかつ専門店・かさねや】の口コミや評判についてまとめてみたのでご紹介します。
Sponsored Link
【宅配とんかつ専門店かさねや】はまずい?
【宅配とんかつ専門店かさねや】はまずいのか?
気になる口コミや評判についてまとめてみました。
かさねやがまずい!の口コミ
出前館で注文しました。かさねや新川崎店です。
ごはんが茶色くて食欲を失いました。
もったいないので食べましたが、不味くて家の冷凍ごはんをチンして食べました。正直にあったことを出前館にコメントしましたが、出前館では悪いコメントはのせないようです。
これってコメント載せる意味ないですよね?
いいコメントだけなら参考にならないですよね?
本当にあったことを書くのはいけないのでしょうか?
いくら宅配でも「ご飯が茶色」はダメですね。
【宅配とんかつ専門店かさねや】のこだわりポイントは、
豚肉・衣・ソースの3つ
となっているので、ひょっとしたらお米にはそれほどこだわっていないのかもしれません。
だとしても、最低限の味と色は維持してほしいところです。
また、舌触りや鶏肉の匂いでまずいと言う口コミもあります。
新しくできたトンカツのデリバリー頼んでみた。
ミルフィーユのようなやつだったけど、歯応えはいいけど舌触りが大粒の粉みたいで不味かった。唐揚げの鶏肉が臭くてダメ。これで1500円超はないな。880円くらいならリピートありだけと。#デリバリー #スマホ写真 pic.twitter.com/28M63iC7Ny— 雑垢@explasm (@explasm) August 29, 2018
ラム肉や豚肉が臭いと言うのは聞きますが、鶏肉が臭いとはどういう事でしょうか?
ひょっとして外国産?
外国産の鶏肉なら臭い場合があるので分かりますが、国産で臭いとなると、保存状態が良くない物を使用してしまったのかも。
いくらマニュアルで教えていても、雑な人がいれば十分可能性はあります。
それに先程もお伝えしましたが、【宅配とんかつ専門店かさねや】のこだわりポイントは、
豚肉・衣・ソースの3つ
なので、鶏肉にはさほど力を入れていないのかもしれませんね。
だとしても、臭い鶏肉はとても”まずい”のでダメです。
かさねやがおいしい!の口コミ
【宅配とんかつ専門店かさねや】の口コミは”まずい”だけでなく、当然”おいしい”と言う口コミはあります。
むしろ“おいしい”と言う口コミの方が多いくらいです。
【かさねや 熟成厚切ロースカツ弁当】
今日はあまりの疲れにデリバリーを❗かさねやのトンカツは本当に美味しいのです✨デリバリー業界も厳しいのか、味と質で勝負する店が多くなり、質がどこも最高です✨サクサク衣にジューシーな肉、特製ソースにからし、たまりません💦💦たまには、良いよねっ❗ pic.twitter.com/8IMqTLEha5— なおき@大阪猫物語🐱🐾 (@kaleido___7) September 11, 2019
今日は家の近くのトンカツ屋がデリバリーを始めたのでカツ丼を頼みました😊
うまい! pic.twitter.com/h8KQapEJGO— HIGEABESAN (@HIGEABESAN1) May 10, 2020
夕飯はトンカツデリバリーした。ミルフィーユかつって美味しいんやな pic.twitter.com/twt7nmgYz6
— ダチュラの助@桐生会 (@eLHDkaCfs8NzMKc) January 10, 2021
晩飯、妥協案としてトンカツデリバリーが選択されました。これが結構真面目に旨いでやんの! もっとトンカツ弁当的なしおしおでもいいやと頼んだのに、衣もいい感じで届くしキャベツは旨いし(←超重要)、全然アリだわ。マスタードレッドは例の即席海苔ペーで軽く蒸し、ズッキーニ味噌汁で。 pic.twitter.com/YABbmWBs5R
— 星崎連維@願わくば次回コミケ (@rennstars) May 21, 2020
おいしいと言う理由に、
- 衣がサクサク。
- ジューシーな肉。
- ソースが絶品。
があります。
トンカツの最も重要なポイントですね。
【宅配とんかつ専門店・かさねや】がまずい理由や原因は?
Sponsored Link
これだけたくさんの”おいしい”と言う口コミや評判があるのに、なぜ【宅配とんかつ専門店・かさねや】はまずいと言われるのか?
その理由や原因についてお伝えします。
豚肉に火が通っていない
かさねやのトンカツがまずいと言われる理由の一つに、「肉に火がしっかり通っていない。」があります。
筋の間から、赤い赤い汁が・・・え、生? 火が通ってない。。。さすがに、ねぇ
肉に火がしっかり通っていなければ、当然ながら”まずい”ですね。
“まずい”だけならまだいいですが、豚肉には牛肉と違い菌がたくさん存在します。
だから豚肉はしっかりと火を通さないといけないのですが、”半生”だとお腹を壊す可能性があります。
ましてや、「赤い」なんて問題外です。
特に「厚切りは中々火が通りにくい」というのが原因ですが、この辺りはもっと徹底してほしいところです。
豚肉が硬い
「豚肉が硬い」と言う理由もあります。
先ず、一口目、肉が噛み切れない!!何これ?火が通り過ぎ!?って一瞬考えたけど、筋張った肉質。
肉に厚みがある分、繊維が斜めに伸びて、噛み切れない。タチが悪いわ。
これは「厚切りロースカツ弁当1,980円(税込)」での口コミですが、先程の”肉が赤い”の反対で、今度は肉に火が通り過ぎてしまっているのが原因のようです。
ここで思い出してほしいのが、
【宅配とんかつ専門店かさねや】のこだわりポイント3つです。
そこには、豚肉・衣・ソースの3つがこだわり。
と書かれています。
その中の豚肉のところには、
「臭みがなく軟らかい」
とあります。
なのに硬い豚肉とは残念です。
豚肉は火を通し過ぎると硬くなり”まずい”ですが、かといって、”半生”もイヤですね。
ホント、この辺りはもっと徹底してほしいところです。
キャベツがフニャフニャ
トンカツとセットになっているキャベツに対しても「まずい」と言う口コミもあります。
キャベツはまぁ、かつの熱でぬるくなってるのは、弁当だから仕方がないが、量が少ない。
コンビニで買ったカットキャベツの残りを一緒に食べたら、そっちの方がシャキシャキ感があった。
発注時に120円で50g追加できるけど、お薦めでは無いな。
キャベツがシャキシャキでない原因は、
「温かいトンカツと一緒に入れてるから」
ですが、これはデリバリーなら仕方ない部分でもあります。
デリバリーでキャベツがフニャフニャにならないようにするには、温かいトンカツと別々のカバンに入れると解決しそうですね。
【宅配とんかつ専門店かさねや】のメニュー一覧
熟成重ねかつ弁当
|
かつ丼
かつ2枚 1,090円(税込) かつ3枚 1,390円(税込)
海老2本1,290円(税込) 海老3本1,690円 (税込)
かつ2枚 1,090円 (税込) かつ3枚 1,390円(税込)
かつ2枚 1,090円(税込) かつ3枚 1,390円(税込)
|
かさねやカレー
|
かさねや特選弁当 (税込)
|
サイドメニュー
|
【宅配とんかつ専門店かさねや】の基本情報
【宅配とんかつ専門店かさねや】とは、
株式会社SBICが全国に78店舗展開するフランチャイズです。
住所:名古屋市東区泉1-21-29 IZUMI桜鈴館102 代表者名:鬼頭 宏昌 設立:平成18年6月 資本金:9,900,000円 |
かさねやは今、ニッチな成長市場による差別化で急成長している会社です。
またこれから宅配ビジネスを始める人にも、圧倒的に安い初期投資で始められるようサポートしてくれるみたいです。
実際これまで、数多くのオーナーさん達に支持されてきたようで、これから楽しみな会社となっています。
ウーバーイーツの料金は?
では実際、ウーバーイーツでを利用すると配送料金はいくらになるのでしょうか?
配送料金は50円(税込)から
ウーバーイーツの配送料金は、「お店からの距離」や「そのエリアの配達パートナーの数」、「お店の人気度」などによって違う仕組みになっていて、260円(税込)・390円(税込)・570円(税込)の3つだけでした。
しかし最近では、距離によっては50円(税込)でも配送してくれるようになったようです。
ですが50円(税込)で配送可能なのは、
店舗の隣近所といった100mくらいの距離か、
新規のお客さんくらい[新規でも50円(税込)にならない場合もある]
ではないかと思います。
それ以外はほとんど260円(税込)・390円(税込)・570円(税込)くらい配送料金が必要です。
配送料金の目安の距離は、
- 店舗〜1kmくらいまでなら260円(税込)くらい。
- 店舗〜2kmくらいまでなら390円(税込)くらい。
- それ以外は570円(税込)くらい。
となっています。
サービス料は「料理の値段+10%」
ウーバーイーツを利用すると、
「料理の値段+10%」
のサービス料が掛かります。
これは、ウーバーイーツは中間業者である為、間に入っているウーバーイーツに支払う手数料です。
従って、料理を注文すると、
【料金代+配送料+サービス料10%】
が掛かる事を知っておきましょう。
最低注文手数料は700円(税込)以上
ウーバーイーツで注文するには、最低注文金額があります。
それは、
700円未満(税込)の注文だけだと、150円(税込)の手数料が掛かります。
もし700未満(税込)の注文だけだと、
600円(税込)+配送料260円(税込)+サービス料の10%(60円)+150円(税込)で、合計金額は1,070円(税込)となり、
仮に750円(税込)の注文する場合の、
750円(税込)+配送料260円(税込)+サービス料10%(75円)の1,085円(税込)
とさほど変わらない金額になってしまいます。
従って注文する場合は、この事を考えて注文するようにしましょう。
【宅配とんかつ専門店かさねや】の口コミや評判まとめ
【宅配とんかつ専門店かさねや】はまずい?
口コミや評判についてまとめてみました。
かさねやの口コミや評判には、まずい口コミもあればおいしい口コミもあります。
ですがおいしい口コミの方が多いので、あまり気にせず注文をしてもいいのではないでしょうか?
デリバリーについて合わせて読みたい記事はこちら!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
デリバリー好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント