映画公開初日からの3日間で、興行収入が驚異の46億円を突破し、このまま行くと「千と千尋の神隠し」の308億円を超え、歴代一位になりそうな勢いの鬼滅の刃。
そんな鬼滅の刃の作者である、吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんの単行本や映画、はたまた、グッズでの印税はいくらになるのでしょうか?
ここでは、その吾峠呼世晴さんの年収についてもご紹介します。
Sponsored Link
吾峠呼世晴の鬼滅の刃の印税はいくら?
吾峠呼世晴さんの鬼滅の刃の単行本や映画、グッズでの印税はいくらなのか計算してみたいと思います。
単行本での印税:売り上げ部数の場合
まず単行本での印税ですが、この単行本での印税には、発行部数印税と売り上げ部数の二種類があります。
最近では、”売り上げ部数の印税”の方を採用される方が多いようなので、吾峠呼世晴さんが”売り上げ部数の印税”の方を採用してる場合を計算してみたいと思います。
2020年2月の情報ですが、この時は売り上げ部数が4036万部となっています。
『鬼滅の刃』新刊以外各巻200万部を突破! 総売上部数4036万部を記録! 歴代コミック作品別売上5位に上昇!! https://t.co/DI3UKH7v8j pic.twitter.com/TC8qIJv0gg
— アニメ好きの伊達さん (@gameu39) February 28, 2020
4036万部と言う事は、
単行本の印税は8%〜10%と言われているので、ここでは低く見積もって8%で計算してみます。
鬼滅の刃の単行本は一冊、最低でも税込み440円します。
となれば、440円(税込)の8%は35円(税込)となります。
従って、売上部数の4036万部×35円(税込)で14億1260万円(税込)となります。
これは2020年2月の情報なので、現在は15億円くらいはあると思われます。
単行本での印税:発行部数の場合
では、発行部数の印税の方を採用してるとどのくらいの印税になるのでしょうか?
鬼滅の刃の単行本の発行部数は、2020年9月現在は、1億部数を突破しています。
それを先程の8%で計算してみると、
1億部数×35円(税込表示で、35億円(税込)となります。
発行部数と売上部数でかなり違いますが、どちらにせよ、数十億円はあるでしょう。
吾峠呼世晴さんにとっては、この鬼滅の刃が初めて連載された漫画なのに、凄い額になりますね。
映画での印税
では、映画での印税はいくらになるのでしょうか?
映画公開初日からの3日間で、興行収入が驚異の46億円を突破し、このまま行くと「千と千尋の神隠し」の308億円を超え、歴代一位になりそうな勢いの鬼滅の刃。
となれば、単行本の印税と合わせるとかなりの印税が入ってくると予想されます。
しかし残念ながら、映画での印税は吾峠呼世晴さんには入りません。
映画での印税が入るのは、出版社や制作会社だけです。
映画はいくらヒットしても漫画家には関係がない仕組みになっているのです。
よって映画がいくらヒットしても、吾峠呼世晴さんに入る印税は0円となります。
なんだか損しているような感じがしますが、業界ではそのような決まりになっているようです。
がしかし、マルっきり映画での収益が吾峠呼世晴さんに入らないのかと言うと、そうではありません。
映画にも、“原作使用料”と言うモノがあり、「上限1000万円(税込)を、著作者に払う」と言う決まりがあります。
しかしこれはあくまで上限なので、ほとんどの場合は数百万円になっています。
これだけの大ヒットしてる映画なのに、たった数百万円とは可哀想過ぎますね。
じゃ〜、映画化されても作者にメリットは無いのか?
いいえ、映画化された場合、作者にもメリットはあります。
そのメリットとは、
- 原作使用料の数百万入る。
- 映画が盛り上がり単行本がよく売れる。
- 自分の作品が映画化された実績。
です。
つまり、映画化されると言う事は”宣伝”になり、その宣伝のおかげで、単行本や認知度が上がると言えます。
グッズでの印税
映画の鬼滅の刃が大ヒットして、関連グッズも凄く売れているようですが、グッズに関しては、
1個の単価×数%の著作権使用料が入る。
と言われています。
週刊少年ジャンプでの印税
週刊少年ジャンプでの印税(原稿料)は、人気漫画家の場合は、
1ページ辺り、2万円~3万5000円前後(税込)。
と言われています。
ここでも最低2万円として計算すると、
一週間に19ページを描くとして、
19ページ×2万円=38万円(税込)。
これを一か月の4週間で計算すると、
4週間×38万円=152万円(税込)が一か月の週刊少年ジャンプでの印税(原稿料)になります。
年間にすると、
152万円(税込)×12ヶ月=1,824万円(税込)が吾峠呼世晴さんに入ります。
アニメでの印税
アニメでの印税は、1話辺り、税込10〜15万円が作者に入るようになっています。
鬼滅の刃のアニメは現在26話となっているので、
26話×10万円=260万円(税込)
が作者の吾峠呼世晴さんに入るようになっています。
吾峠呼世晴の年収はいくら?
Sponsored Link
では、これらの印税によって得られる吾峠呼世晴さんの年収はいくらになるのかご紹介します。
- 単行本(売り上げ部数の場合):約15億円だが、連載開始から現在まで4年経過しているので、15億円÷4=3億7500万円(税込)で計算。
- 映画での印税:原作使用料が数百万円。
- グッズでの印税:1個の単価×数%。
- 週刊少年ジャンプでの印税:1,824万円(税込)。
- アニメでの印税:260万円(税込)。
合計年収は、約5億円(税込)になりそうです。
吾峠呼世晴短編集も売れてる
吾峠呼世晴さんの短編集「吾峠呼世晴短編集」が、2019年10月~12月のコミックス第1巻ランキングで一位となっていました。
こちはらは「読み切り」なので、1巻しかありませんが、それでも1位を取るなんて凄すぎます。
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)が運営するWEBメディア「ほんのひきだし」は、2019年10月~12月の「コミックス第1巻ランキング」を発表しました。今回の第1位は、「鬼滅の刃」が大ブームを巻き起こしている吾峠呼世晴氏の「吾峠呼世晴短編集」(集英社)
週刊少年ジャンプの俊英・吾峠呼世晴の軌跡──
アニメ化も果たした連載デビュー作『鬼滅の刃』の前身となる『過狩り狩り』、本書のカバーを飾る異色作『文殊史郎兄弟』、掲載当時も話題を呼んだ『肋骨さん』『蠅庭のジグザグ』の読み切り四作品を収録。鬼才・吾峠呼世晴の神髄、ここにあり!!
興味がある人はこちらからどうぞ!
吾峠呼世晴短編集 (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ]
吾峠呼世晴短編集の口コミ
吾峠呼世晴短編集を読んだ。鬼滅のプロトタイプ「過狩り狩り」の他、このキャラ鬼滅のあの人に似てる!と思う人が。ジャンプ用にしたのが鬼滅と言われてたけど本当にこのプロトタイプからどれほどの棘を抜いて設定を掘り下げたのかと思うと凄いとしか言えない。
— コルコ (@colcolcolco) October 19, 2020
鬼滅の最終巻まで読んだら読もうって大事に取っておいた吾峠呼世晴の短編集を
、12月まで待ちきれなくなって今読んだが…ほんと…先生には是非鬼滅以外の漫画も描いてほしい…今後…鬼滅よりも更に好きな世界観が多くて…— ぽゆめろくん。 (@py_mp4) October 19, 2020
鬼滅映画の帰りに吾峠呼世晴短編集を買ったのですがこういう世界観好き pic.twitter.com/PojyxMdhj9
— 陽野 (@mh4lrkEj5wPtjeR) October 16, 2020
鬼滅の刃ファンにとってはこう言った原型になった作品があると、たまりませんね。
今後鬼滅の刃がどれだけ売上げを伸ばして行くのか楽しみです。
まとめ
吾峠呼世晴の鬼滅の刃の印税はいくら?
単行本や映画の金額と年収についても ご紹介しました。
吾峠呼世晴さんのの鬼滅の刃の印税は、
- 単行本(売り上げ部数の場合):約15億円(税込)。
- 映画での印税:原作使用料が数百万円。
- グッズでの印税:1個の単価×数%。
- 週刊少年ジャンプでの印税:1,824万円(税込)。
- アニメでの印税:260万円(税込)。
となり、年収にすると、
約5億円(税込)はいくのではないかと思われます。
これだけヒットしてる映画ですが、映画としての印税は入らない事にビックリです。
鬼滅の刃の印税について合わせて読みたい記事はこちら!
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
鬼滅の刃好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント