宮城リョータのピアスは両耳片耳どっち?位置の意味についても

スラムダンク

スラムダンクの宮城リョータのピアスは両耳と片耳のどっちにしてたのか気になる。

宮城リョータはスラムダンクの登場人物の中で唯一ピアスをしている人物です。

ここではその、

・ピアスは両耳と片耳のどっちにしてたのか。
・位置の意味。

について述べたいと思います。




Sponsored Link

【スラムダンク】宮城リョータのピアスは両耳片耳どっち?

宮城リョータのピアスは両耳と片耳のどっちにしていたのかお伝えします。

原作漫画では最初は両耳

原作漫画では最初は宮城リョータのピアスは両耳でした。

これは初めて登場した時に、水戸洋平達にからかわれていた時です。

この時はたしかに両耳にピアスをしています。

x.com

それが三井寿達不良グループとの喧嘩の時にはすでに片耳になっています。

アニメでは最初から片耳

原作漫画では宮城リョータのピアスは最初は両耳でしたが、アニメでは最初から片耳です。

両耳から片耳にした理由は、

“両耳にしても特に意味はなく、何となくダサい”

から片耳にしたのかもしれませんね。

【スラムダンク】宮城リョータのピアスの位置の意味は?

Sponsored Link

宮城リョータのピアスの位置は左です。

その左にする意味について解説したいと思います。

勇気と誇りの象徴

男性が左耳にピアスをするのは、

“勇気と誇りの象徴”

と言われています。

これは中世のヨーロッパからの言い伝えで、男性が左にピアスをする事で右手を自由にする事ができ、左側の女性を守る事が出来るように。

と言う意味から来ています。

今ではそんな意味合いは段々と薄れてきていますが、スラムダンクが連載されていた時はまだまだそんな考えがあったのです。

宮城リョータにとっては守るべき女性とは、彩子さんです。(勝手に思っているだけですが。笑)

そんな彩子さんを守ると言う意志の表れと同時に、

“俺は背が小さいけどなめんなよ!”

という誇りもあるのでしょう。

片耳でも偶数だとゲイ

男性が片耳にするピアスの意味は、勇気と誇り・女性を守ると言う意味がありますが、そう思って適当にピアスするのはやめておきましょう。

なぜなら片耳でも偶数のピアスを付けると言う事はゲイの意味になるからです。

よって片耳にピアスを開けるのは、奇数にしておきましょう。

宮城リョータのピアスの色は何色?

宮城リョータのピアスの色は緑です。

この色の意味は特になく、ただのファッションだと思います。

と言ってもまだ高校生なのにピアスをするのは良くないですが、一応不良なのでオシャレにも気を使っているでしょう。

まとめ:片耳でも個数に注意

男性が左耳にピアスをするのは、勇気と誇り・女性を守ると言った意味がありますが、かと言って何が何でも付けたらいいと言う訳ではありません。

付けなら奇数にした方がいいです。

知らずに偶数にしていると周りから怪しまれるかも?

合わせて読みたい記事はこちら!




Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スラムダンク好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

コメント

タイトルとURLをコピーしました